忍者ブログ
快天BOOKS

2024.05.18 Sat 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011.07.28 Thu  小説(国内作家)

真藤順丈/地図男真藤順丈/地図男

評価:★★★☆☆
出版社:メディアファクトリー(MF文庫ダ・ヴィンチ)

いくつかの物語内物語のアイデアが素晴らしく、それを包括する「地図男」という概念もまた面白い。ただ分量が少な過ぎて、それぞれのアイデアが勿体無い。それは最終的に「地図男」の背景まで希薄に感じさせてしまう。

PR
2011.07.26 Tue  小説(国内作家)

万城目学/ホルモー六景万城目学/ホルモー六景

評価:★★★☆☆
出版社:角川書店(角川文庫)

「鴨川ホルモー」のスピンオフ短編集。「ホルモー」という大きなアイデアの土台があるので、下手に小細工せずともそれなりのものはできる、というような印象。ただ、良い方向に捉えるのであれば、あらゆる文学の方法論(ファンタジーでありSFでありミステリーであり……)を駆使したオールラウンドな作家ではある。

関連:万城目学/鴨川ホルモー

2011.06.25 Sat  小説(国内作家)

夏目漱石/三四郎夏目漱石/三四郎

評価:★★★☆☆
出版社:新潮社(新潮文庫)

爽やかな青春小説だが、所々に垣間見える陰鬱な雰囲気は後期作品への予兆のように見える。都市の洗礼を受けた田舎の青年にとって、受動的な態度は当然のごとく現れてくるが、ともかく三四郎の行動には始終イライラさせられた。呪文のような「ストレイシープ」という言葉は、まさにこの小説のテーマとなっている。

2011.04.16 Sat  小説(国内作家)

石原慎太郎/太陽の季節石原慎太郎/太陽の季節

評価:★★☆☆☆
出版社:新潮社(新潮文庫)

時代が生んだ青春小説という感じがした。若者達を中心とした風俗描写、性や暴力における倫理観の欠如といったものは、戦後間もない日本の浮ついた潮流の中で培われ、隠しきれなくなったところに石原が登場して、明け透けに表現してしまっただけだ。実は戦後文学が袋小路に入る契機となった作品なのかも知れない。

2011.02.14 Mon  小説(国内作家)

金城一紀/映画篇金城一紀/映画篇

評価:★★★★☆
出版社:集英社(集英社文庫)

いち映画ファンとして、様々な映画が密接に絡んでくる物語というのが非常に嬉しい。特にラストの「ローマの休日」上映を目指す家族の物語は、センスも良くハートフルだ。作者は本当に映画が好きなんだろうな、というのがあちこちの節で見て取れる。だからこそ「ローマの休日」というベタ過ぎるほどベタな作品を軸に置いても全体がスタイリッシュに纏まるのだと思う。